顕微鏡用語解説

メールでのお問い合わせ

50音順 用語一覧

ア行

TOPに戻る

カ行

TOPに戻る

サ行

TOPに戻る

タ行

TOPに戻る

ナ行

TOPに戻る

ハ行

TOPに戻る

マ行

TOPに戻る

ラ行

TOPに戻る

ア行

アイアール ディーアイシー
IR-DIC

TOPに戻る

アイブイエフ
IVF

TOPに戻る

アクチン
actin

TOPに戻る

アセチルコリン受容体
acetylcholine receptor

TOPに戻る

アビジン-ビオチン
avidin-biotin

TOPに戻る

アフリカツメガエル
South-African clawed toad(African clawed frog)

TOPに戻る

アミノ酸
amino acid

TOPに戻る

アミノ酸配列
amino acid sequence

TOPに戻る

アミロイド
amyloid

TOPに戻る

アルファ ブンガロトキシン
α bungarotoxin

TOPに戻る

アレクサフルオール488
AlexaFluor488

TOPに戻る

イオン濃度測定
ion concentration measurement

TOPに戻る

1分子蛍光
single fluorescent dye molecule imaging

TOPに戻る

遺伝子
gene

TOPに戻る

遺伝子工学
genetic engineering

TOPに戻る

インド ワン
Indo-1

TOPに戻る

ウィルス
virus

TOPに戻る

エーティーピー
ATP

TOPに戻る

エバネッセント波
evanescent wave

TOPに戻る

エフアイティーシー
FITC

TOPに戻る

塩基
base

TOPに戻る

塩基配列
base sequence

TOPに戻る

遠心機
centrifuge

TOPに戻る

横紋筋
striate muscle

TOPに戻る

オルガネラ
organelle

TOPに戻る

オワンクラゲ
Aequorea victoria

TOPに戻る

カ行

開口数
Numerical Aperture(N.A.)

顕微鏡の明るさBは、対物レンズの倍率をMとすると、以下の関係式で表される。N.A.が大きいほど、倍率が低いほど、それらの2乗で明るくなる。
B∝(N.A.)^2/M^2

開口数(N.A.)の図

TOPに戻る

海馬
hippocampus

TOPに戻る

カエデ
Kaede

TOPに戻る


nucleus

TOPに戻る

核酸
nucleic acid

TOPに戻る

カメレオン
Cameleon

TOPに戻る

カルシウムイオン濃度測定
measurement of calcium ion concentration

TOPに戻る

間接法
indirect method

TOPに戻る

キュードット
Qdot

TOPに戻る

キュー バンド
Q band

TOPに戻る

共焦点
confocal

TOPに戻る

機械的鏡筒長
Mechanical tube length

TOPに戻る

グラム染色
Gram stain

TOPに戻る

クロモゾーム ペインティング
chromosome painting

TOPに戻る

ケージド 試薬
caged reagent

TOPに戻る

蛍光抗体法
immunofluorescence assay

TOPに戻る

蛍光退色回復法
fluorescence recovery after photobleaching

TOPに戻る

蛍光タンパク質
fluorescent protein

TOPに戻る

蛍光プローブ
fluorescent probe

TOPに戻る

結合組織
connective tissue

TOPに戻る

原生動物
protozoa

TOPに戻る

光学顕微鏡
Optical microscope

TOPに戻る

抗原抗体反応
antigen-antibody reaction

TOPに戻る

膠原線維
collagen fibers

TOPに戻る

抗酸菌
acid-fast bacteria

TOPに戻る

酵素抗体法
enzyme immuno assay

TOPに戻る

抗体
antibody

TOPに戻る

酵母
yeast

TOPに戻る

固定
fixation

TOPに戻る

ゴルジ体
Golgi apparatus

TOPに戻る

サ行

細胞
cell

TOPに戻る

細胞骨格
cytoskeleton

TOPに戻る

細胞質
cytoplasm

TOPに戻る

細胞内情報伝達機構
intracellular signaling mechanism

TOPに戻る

細胞膜
cell membrane

TOPに戻る

作動距離
Working Distance (W.D.)

TOPに戻る

サルモネラ菌
Salmonella

TOPに戻る

サンゴ
coral

TOPに戻る

脂質
lipid

TOPに戻る

ショウジョウバエ
fruit fly

TOPに戻る

焦点深度
Depth of focus

TOPに戻る

小胞体
endoplasmic reticulum

TOPに戻る

ジーエフピー
GFP

TOPに戻る

視野数
Field Number(F.N.)

TOPに戻る

ジー バンド
G band

TOPに戻る

収差
Aberration

TOPに戻る

収差の分野
Aberration type

TOPに戻る

受容体
receptor

TOPに戻る

スクリーニング
screening

TOPに戻る

ストレスファイバ
stress fiber

TOPに戻る

スライスパッチ
patch-clamp recording in brain slice

TOPに戻る

セカンド メッセンジャ
second messenger

TOPに戻る

赤外光観察
infrared applications

TOPに戻る

染色体
chromosome

TOPに戻る

線虫
nematoda( C. elegans)

TOPに戻る

総合倍率
Total magnification



表1:カメラアダプタと倍率

カメラアダプタ(撮影レンズ)
倍率
U-TV1×-2+カメラマウントアダプタ
1X
U-TV0.63XC
0.63X
U-TV0.5XC
0.5X
U-TV0.35XC-2
0.35X
U-TV0.25XC
0.25X

表2:撮像素子サイズ

形式
対角
長辺
短辺
1/3型
6.0mm
4.8mm
3.6mm
1/2型
8.0mm
6.4mm
4.8mm
2/3型
11.0mm
8.8mm
6.6mm

上記の表は一般的な撮像素子サイズのものです。計算にあたってはご使用のカメラの撮像素子サイズをご確認ください。

表3:撮像素子サイズとモニタ倍率の関係

撮像素子サイズ
モニタサイズ(対角)
17型
19型
21型
1/3型
72.1X
80.3X
90X
1/2型
54.1X
60.2X
67.5X
2/3型
39.3X
43.8X
49.1X

上記の表は一般的な撮像素子サイズのものです。計算にあたってはご使用のカメラの撮像素子サイズをご確認ください

TOPに戻る

組織
tissue

TOPに戻る

ゾウリムシ
Paramecium

TOPに戻る

タ行

対物レンズ
objectives

光学顕微鏡の用途は、「生物用」と「工業用」の2つに大別される。対物レンズの分類においても、この類別が適用でき、「生物用」対物レンズと「工業用」対物レンズに分けられる。生物用途における一般的な標本は、スライドガラス上に生物標本が置かれ、上からカバーガラスで封止し固定されている。生物用対物レンズは、このカバーガラスを通しての観察に用いられる為、カバーガラスの厚さ(一般的に0.17mm)を考慮した光学設計が施されている。一方、工業用途においては、金属鉱物切片や半導体ウエハ、電子部品などのサンプルに何も被せない状態で観察することが一般的である。そのため工業用対物レンズは、対物レンズ先端とサンプルの間にカバーガラスがない状態に最適化された光学設計がなされている。

TOPに戻る

対物レンズの焦点距離と倍率の関係
Focal length manigication objective

TOPに戻る

対物レンズの瞳径とスポット径
Pupil diameter spot diameter

TOPに戻る

対物エバ
objective-based TIRFM

TOPに戻る

多光子励起
multiphoton excitation

TOPに戻る

炭疽菌
anthrax

TOPに戻る

ダイオー
DiO

TOPに戻る

大腸菌
E. coli

TOPに戻る

ダピ
DAPI

TOPに戻る

チューブリン
tubulin

TOPに戻る

ティー細胞
T cell

TOPに戻る

ディーアイシー
DIC

TOPに戻る

電気生理
electrophysiology

TOPに戻る

電子顕微鏡
electron microscope

TOPに戻る

同焦点距離
Pafocalizing distance

TOPに戻る

ナ行

2光子励起
two photon excitation

TOPに戻る

脳スライス
brain slice

TOPに戻る

ハ行


embryo

TOPに戻る

バクテリア
bacteria

TOPに戻る

パッチクランプ法
patch clamp recording

TOPに戻る

波面収差
Wavefront aberration

TOPに戻る

ヒーラ細胞
HeLa cell

TOPに戻る

ビー細胞
B cell

TOPに戻る

微小管
microtuble

TOPに戻る

ピーエイ-ジーエフピー
PA-GFP

TOPに戻る

ピーエイチ
pH

TOPに戻る

ピーティーケイツー細胞
PtK2 cell

TOPに戻る

ファロイジン
phalloidin

TOPに戻る

フィッシュ
FISH

TOPに戻る

フォトアクチベーション
photoactivation

TOPに戻る

フォトブリーチング
photobleaching

TOPに戻る

フラップ
FRAP

TOPに戻る

フラ ツー
Fura-2

TOPに戻る

フリップ
FLIP

TOPに戻る

フルオ スリー
Fluo3

TOPに戻る

フレット
FRET

TOPに戻る

プラナリヤ
Planaria

TOPに戻る

プリズムエバ
prism-based TIRFM

TOPに戻る

分解能
resolution

TOPに戻る

プローブ
probe

TOPに戻る

べん毛
flagella (bacterial)

TOPに戻る

マ行

マイクロフィラメント
microfilament

TOPに戻る

マルチカラー フィッシュ
multicolor FISH

TOPに戻る

ミトコンドリア
mitochondria

TOPに戻る

ミト トラッカー
MitoTracker

TOPに戻る

無限遠補正光学系
UIS optics

TOPに戻る

ラ行

レシオ法
ratio measurement

TOPに戻る

ロダミン ファロイジン
rhodamine phalloidin

TOPに戻る