福利厚生
住宅支援 | ||
---|---|---|
借上社宅・住宅手当・引越し |
借上社宅の使用料は、月4,800円です。(借上社宅使用料 月6,800円、住宅手当 月2,000円)
※実家から職場まで東京90分以上、長野60分以上の場合、借上社宅の対象となります。 ※家賃上限は、東京90,000円、長野70,000円です。 ※入居期間は、5年間、または28歳まで、いずれか長い方が適用されます。 ※パートナーとの同棲や、入社前に結婚している場合も制度適用です。 ※詳細は採用担当までお問い合わせください。 | |
休日 | ||
年間休日 |
年間休日数は129日。エビデントとして独自に休日を設定し、長期休暇としていることがあります。
営業日カレンダー | |
有給休暇 | 年次有給休暇は入社初年度から20日間付与されます。翌年まで繰り越し可能です。 | |
リフレッシュプラン | 勤続年数に応じて、休暇とボーナスが付与されます。自身や家族のリフレッシュを目的にした制度です。 | |
自己啓発休職 | 通学や留学など、自己啓発に関わる内容であれば、1か月以上2年以内の休職ができます。 | |
特別休暇 | 慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、私傷病特別休暇、ボランティア休職などがあります。 | |
働き方 | 柔軟な働き方ができる環境を整えています。 | |
テレワーク勤務 | 職場内で調整の上、自宅等でテレワークが可能です。 | |
フレックスタイム勤務 | コアタイム(11:15~13:30)以外は、職場内で調整の上、プライベートを考慮して勤務時間を選択できます。 | |
裁量労働 | 自主的な職務遂行が可能とされた対象者であれば、業務の時間配分は個人の判断に委ねられます。 | |
育児・介護 【育児】 | ||
妊娠中 | 健診時間を確保したり、体調に応じて時短勤務、通勤緩和などを申し出ることができます。 | |
産前産後 | 産前6週前から産後8週間の特別休暇を取得できます。男性社員は配偶者の出産前後3日間取得できます。 | |
育児中 |
子どもが2歳に達するまでの原則1年の育休取得が可能です。
保育園に入園できない場合などは、最長で6ヶ月まで延長できます。男性社員の取得も増えています。 | |
復職後 |
時短勤務制度や、フレックス制度を利用し、家庭との両立が可能です。
子の看護休暇があるので、定期健診や予防接種の際に休暇を取ることができます。 | |
【介護】 | ||
介護休暇 | 介護と仕事の両立をしている対象者は、介護の必要が出た場合、年間5~10日間の休暇取得ができます。 | |
介護休職 | 長期的に介護の必要が出た場合、1年以内の休職を回数に制限なく取ることができます。 | |
【育児・介護 共通】 | ||
役割フレックス制度
労働時間の短縮、時間外労働・深夜労働の免除 | 育児・介護に専念しなければならない役職者は、役職を一時的に離れられるよう希望を出すことができます。 | |
リエントリー制度 |
育児、介護など、やむを得ない理由で退職した元社員に対し、再入社を申し出られる制度です。
再雇用を約束できるものではありませんが、職場ニーズとマッチした場合は再び社員として働くことができます。 | |
手当 | ||
交通費 | 全額支給されます。会社規定により定められた車・オートバイ通勤対象者は、ガソリン代相当額を支給します。 | |
次世代手当 | 満18歳に達するまで、子1人につき月20,000円支給します。 | |
在宅勤務手当 | 月1回以上在宅勤務を行った場合、月3,000円支給します。 | |
残業手当 | 発生した残業に合わせて支給します。 | |
退職金制度 | ||
ポイント制退職金制度 | 確定給付年金(DB)、確定拠出年金(DC)がございます。 | |
副業 | 社員の経験・スキル向上が見込め、事業内容と競業しない場合、申請の上で副業が可能です。 | |
カフェテリアプラン |
様々な福利厚生メニューから、好きなメニューを選択し利用できる制度です。
例えば語学スクールやセミナーなどの自己啓発、育児・介護支援、保険対象外の医療費補助や人間ドッグ利用補助などの健康関連、住宅関連など、メニューは多岐に及びます。 |
以下リンクよりエントリーください。イベント等の情報をお届けします。 |
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。