顕微鏡を学ぶ
技術情報
顕微鏡をより深くご理解頂くための光学的な専門用語の解説です。
目次から探す
- 光学顕微鏡とは
- 無限遠補正光学系とは
- 落射照明とは
- 落射明視野観察とは
- 落射暗視野観察とは
- 落射微分干渉観察とは
- 落射蛍光観察とは
- 偏光観察とは
- IR(赤外線)観察とは
- 対物レンズとは
- 作動距離とは[Working Distance (W.D.)]
- 機械的鏡筒長とは
- 同焦点距離とは
- 焦点深度とは
- 対物レンズの瞳径とスポット径とは
- 対物レンズの焦点距離と対物レンズの倍率の関係とは
- 総合倍率とは(接眼部での観察、テレビモニタ観察)
- 開口数とは〔Numerical Aperture(N.A.)〕
- 分解能とは
- 視野数[Field Number(F.N.)]と実視野とは[Field Of View(F.O.V.)]
- 収差とは
- 収差の分類とは
- 波面収差とは
- ストレールレシオとは[Strehl Ratio]
- プローブ顕微鏡とは[Scanning Probe Microscope(SPM)]
- 原子間力顕微鏡とは[Atomic Force Microscope(AFM)]
キーワードから探す
顕微鏡の種類
顕微鏡の構造
観察法
基本用語
収差
英語